メイン記事

スポンサーリンク
奨学金・金融リテラシー

奨学金の在学猶予上限10年について詳しく解説【奨学金返済記2020】

JASSO奨学金の在学猶予上限は10年になりました。これまでに既に在学猶予を利用してきた人も新たに10年利用することができます。公式サイトの記述を元に例を示しながら詳しく解説しています。
奨学金・金融リテラシー

奨学生が求める「当たり前の幸せ」は、”当たり前”なのか

「当たり前の幸せ」や「普通の幸せ」というものは、果たして現代でも当たり前なのでしょうか。『いわゆる「当たり前の幸せ」を愚直に追い求めてしまうと、30歳サラリーマンは、年収1000万円でも破産します。』を読むと、令和以降の当たり前のお金の常識を理解することが出来ます。この記事はレビュー記事です。
奨学金・金融リテラシー

奨学金の在学猶予の上限年数が、通算最大で10年になりました【奨学金返済記2020】

JASSO奨学金の在学猶予に、最大上限年数が設けられました。2020年4月からは通算10年が最大となります。スカラネット・パーソナルの画面に表示されていた内容を紹介いたします。
奨学金・金融リテラシー

奨学金の減額返還申請が通りました。【奨学金返済記2020】

新卒として奨学金の減額返還制度に申し込んだら、無事に適用されました。一年で50万円ほど資金繰りせずに済みました。非常に簡単なので、返済がキツイ人にオススメです。
奨学金・金融リテラシー

不労所得と資産形成【奨学生に必要なお金の知識】

奨学金の返済を抱えている人にこそ、資産形成の知識が必須です。資産形成はお金持ちのためだけのものではありません。正しいキャッシュフローに適正化するためには、投資や資産について学ぶことが不可欠です。
奨学金・金融リテラシー

新卒必見、奨学金返済がキツイ人へ。減額返還申請してみました【奨学金返済記2019】

奨学金の返済が難しい・キツイ人のための救済制度、「奨学金減額返還」に申請したので、その詳細について解説しています。特に新卒の場合は提出書類の一部が免除されているので、返済ができない人はぜひ参考にしてみてください。
奨学金・金融リテラシー

金融資本と人的資本【奨学生に必要なお金の知識】

奨学金を借りている大学生は、大学在学中から「人的資本」に投資することが不可欠です。NISAやiDeCoなど、お金についてのリテラシーを身に付けないと生きるのが難しい社会へと今の日本は変化してきています。
奨学金・金融リテラシー

政治とカネの話から逃げない【奨学金返済記】

昨今のニュースは、高齢者による車の事故と、2000万円報告書問題のことばかりですね。 最近はゴシップ関連とG20でしょうか。 マスコミは他に放送すべきことはないのでしょうかね。 先日も記事を書きまし...
奨学金・金融リテラシー

金融庁の報告書ニュースを受けて【奨学金返済記】

金融庁による人生100年時代における金融の報告書を読んでみて、奨学金1500万プレイヤーとして感じたことを徒然なるままに書き連ねています。ニュースだけでなく、『市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」』は一読する価値があると思います。
薬学生

【12/20会場確定】第105回薬剤師国家試験の日程・試験会場予想

第105回薬剤師国家試験の日程・会場の予想です。2020年の薬剤師国家試験についての試験詳細を、昨年度までの傾向を鑑みて、予想しています。昨年度も同様の記事を書きましたが、日程は見事に当たっていました。
タイトルとURLをコピーしました