PancakeSwapとは何なのか【Binance Smart Chain(バイナンススマートチェーン)】

仮想通貨

どうも、奨学金1500万プレイヤー阪大生のPEN(@PENwitmi)です。

 

仮想通貨、特にBinance Smart Chain関係について、分かる範囲で解説記事を書いていこうと思います。

 

今回は、

「PancakeSwapって何?」
「結局なにができるの?」

 

という人のための記事です。

Exchange | PancakeSwap
Trade, earn, and own crypto on the all-in-one multichain DEX

 

私も最近、イケハヤ大学のDeFiメルマガをきっかけに触り始めたところです。

忘備録を兼ねて、かんたんにまとめています。

 

 

奨学金のkindle本を出版しました

『奨学金1512万でも破産せず幸せに生きています。』という本を書きました。
Amazonのkindleで購入することができます。
スマホやタブレットでも読めるのでぜひ一度ご覧ください。

PancakeSwapとは?

BSC上にある通貨取引所の1つ

 

PancakeSwapは、Binance Smart Chain(BSC)というブロックチェーン上にある通貨取引所のプログラムです。

 

たとえばETHとBNBを交換したり、他の通貨やトークンを交換したりすることができます。

 


交換したい通貨2種類を選択して、数量を入れて承認するだけ

 

イーサリアムのブロックチェーン上にも、SushiSwapやUniSwapという同じようなプログラムがあります。

それらのBSC版ということですね。

 

BSCを利用するためには、Binanceの口座が必要です。

\ サクっと口座開設する /

 

ブロックチェーンが違うというのは、いわば国が違うみたいな感じです。

 

日本には日本の銀行、アメリカにはアメリカの銀行があるのと同じです。

もちろん、使える通貨も違う、そんな感じの理解でOKです。

 

口座やアカウントの作成はいらない

 

一般に仮想通貨取引所は、どこかの企業が運営していますよね。

利用するには口座の作成や本人確認などが必要です。

Binanceは本人確認などなく口座が作れますが、企業が管理している取引所です。

 

しかしPancakeSwapはオンライン上にあるプログラムなので、アカウントや口座という概念がありません。

 

METAMASKなどのウォレットと接続さえすれば、誰でも利用することができます。

こういう取引所のことをDEX(Decentralized Exchange:分散型取引所)と言ったりします。

 

AMM DEX

 

DEXの中にも、2つ種類があります。

 

1つは、誰かと1:1の売買の取引をして、通貨を交換する取引所。

株の売買なんかもこんな感じですが、これをオーダーブック形式のDEXといいます。

板取引、という言い方も有名です。

国内の仮想通貨取引所とかも同じようなシステムですね。

 

それに対してもう1つ、AMM(Automated Market Maker)と言われる取引所があります。

 

AMMでは、誰かと1:1の交換取引をするのではなく、オンライン上にプール(保管)されている通貨を使って交換をします

交換レートはプログラムで自動的に計算されます。

 

交換相手を見つけなくても、プールに蓄えられているところで交換するのが特徴ですね。

PancakeSwapは、このAMM DEXの1つです。

 

PancakeSwapでイールドファーミング

誰がプールを用意する?

 

さて、PancakeSwapのようなAMMでは、事前に用意された通貨のプールを使って、取引をします。

企業が運営してるわけでもないのに、そのプールはいったい誰が用意するのか、ということになりますよね。

 

実は、AMMに資金をプールするのも、ユーザーです。

 

つまりAMMでは、他のユーザーがプールしてくれている通貨を使って、交換などの取引をするわけですね。

 

流動性(Liquidity)の提供

 

誰かが通貨をプールに入れると、他の人が通貨などを交換できるようになります。

なので、プールに資産を入れることを「流動性を提供する」という言い方をします。

 

英語だと、Liquidity Providing(LP)となります。

ただここで問題なのは、だれがわざわざお金をプールに入れてくれるのか、ということです。

 

交換手数料の収入が得られる

 

実は、流動性を提供した人に対しては、交換手数料の一部が支払われるようになっています。

 

何の見返りもないのに、わざわざ資産をプールしたくないですからね。

つまりPancakeSwapでは、手数料収入を簡単に手に入れることが出来るんです。

 

銀行よりも手軽に資産をプールできるのに、銀行の金利よりも高い収入になります。

だから今、DeFiがブームなんですね。

こうやって手数料収入を得るのを、イールドファーミングと言います。

 

引き出し券=LPトークン

 

通貨をプールに預け入れると、LPトークンがもらえます。

 

貸し出し証明書みたいなものですね。

現実社会の債権に近いです。

 

プールに預けた通貨は、LPトークンと交換でいつでも引き出すことができます。

 

LPトークンをstakeする

 

PancakeSwapでは、LPトークンをstakeすることで、CAKEという更に別のトークンをもらえるようになります。

 

これはガバナンストークンというものですが、このガバナンストークン自体に価値があります。

元々はただの投票権という感じでオマケに配布されていたもののようですね。

このCAKEはBTCやETH、BNBなどと交換することができます。

 

このCAKEが暴騰したりするから、DeFiの利益率はめちゃくちゃ高いです。

 

言ってしまえば、お金をプールに預けてるだけなんですけどね。

ある意味不労所得です。

 

私が最初CAKEを手に入れた時は3ドルそこらでしたが、あれよあれやと15ドルくらいまで一気に上がりました。

 

実際に触って慣れるのが一番

 

DeFiに登場する単語は、初めて見るものも多いうえに英語なので、読んでもよくわからないとなりがちです。

ですが、DeFiのシステムは今後必ず金融で大きなポジションを取っていきます。

これからのためにも、ぜひ一度触ってみて理解を深めてみてください。

 

DeFiにはBinanceの口座が必要

 

DeFiを始めるためには、Binanceの口座が必要不可欠です。

Binanceは海外の取引所ですが、日本語に対応しているので誰でも問題なく使うことができます。

 

ただし詐欺なども多いため、必ず信頼できるリンクから登録して下さい。

こちらのリンクから登録していただければ、取引手数料の10%が割引されるようになります

 

\ サクっと口座開設する /

 

一緒にBSCでDeFiを始めて、経済的自由に一歩近づきませんか?

 

仮想通貨
PENをフォローする

薬局薬剤師(管理薬剤師)/個別指導講師(高校生・薬学生)/メンター業/kindle書籍作家/マルチブロガー

家庭の事情で家から独立し、大学中退・再受験で奨学金1500万円を超える苦学生時代を経験。当ブログでは「薬学」「奨学金」「金融リテラシー」「仮想通貨」を発信。他複数のブログを運営。薬学生の国試対策の相談受け付けています。

大阪大学薬学部薬学科首席入学。
個別指導塾講師歴10年。
TOEIC公開テスト 925点。実用英語技能検定準1級。
著書『塾講師のいろは』『奨学金1512万でも破産せず幸せに生きています。』

PENをフォローする

塾講師についてのブログを新たにはじめました。
塾講師、家庭教師、教職課程などの方はぜひ一度ごらんください。

奨学金1500万阪大薬学卒のお金・薬学ブログ
タイトルとURLをコピーしました