ビットコインの積立投資を取引所で比較してみた【Coincheckが良さそう】

仮想通貨

どうも、奨学金1500万プレイヤー阪大生のPEN(@PENwitmi)です。

 

ビットコインの買う上で一番リスクが小さくなるのが、つみたて購入です。

毎月同じ金額をずっと買えば、値上がりでも値下がりでも損しません。(ドルコスト平均法)

 

仮想通貨取引所それぞれにつみたての仕組みがありますが、よく比べてみると違いがあります。

 

この記事では、CoincheckとbitFlyerのつみたて購入について比較して、解説しています。

(残念ながらbitbankにはつみたての機能がありません)

 

結論から言うと、Coincheckの方がつみたて購入に向いています

 

 

奨学金のkindle本を出版しました

『奨学金1512万でも破産せず幸せに生きています。』という本を書きました。
Amazonのkindleで購入することができます。
スマホやタブレットでも読めるのでぜひ一度ご覧ください。

Coincheck(Coincheckつみたて)

Coincheckの苦手分野

 

Coincheckのつみたての話をする前に、まずはCoincheckの弱点についてお話しておきます。

Coincheckは、bitFlyerなど他の取引所に比べて、複雑な取引が苦手です。

 

例えば、レバレッジをかけた取引や、信用取引など、中級者以上がトレードを行う上では、Coincheckでは少し物足りないと思います。

そういった人は、bitFlyerのほうがオススメです。

 

しかし、初心者だから複雑な操作は要らない、とにかくかんたんにビットコインを買いたい人には、Coincheckがオススメです。

 

毎日or毎月のつみたて購入

 

「Coincheckつみたて」というサービスを利用すると、ビットコインを定期購入できます。

 

毎日、もしくは毎月の頻度でビットコインを購入していきます。

価格はそのときどきの販売所の価格になります。

 

毎日の購入にすると値動きは緩やかになるので、リスクがかなり分散されることになりますね。

 

ぶっちゃけ、個人の好みで決めたらいいと思います。

(私は月に1回派です)

 

ちなみに、毎月の購入金額は1万円〜10万円の範囲(1000円刻み)なので、それほど自由度は大きくありません。

毎月最低でも1万円は積み立てる必要があります。

 

銀行から自動引落しを設定できる

 

「Coincheckつみたて」の最大の特徴は、銀行から引き落としができる点です。

これはあとで紹介するbitFlyerの「かんたん積立」ではできません。

 

銀行から自動引落ができるということは、毎月なんの操作をする必要もないということです。

 

忘れたまま、完全放置でOK。

 

つみたては「忘れているうちに増えている」投資方法

むしろ忘れるくらいの方がいいんです。

(もちろん、銀行口座にお金が入っていることが前提です)

 

だいたい毎月27日以降くらいに引き落とされます。

なので給料日によっては、知らない間に天引きされている感じになるでしょう。

 

何度でもいいますが、つみたて投資の鉄則は「忘れる」ことです。

 

アプリからでもかんたんに設定できる

 

「Coincheckつみたて」は、Webブラウザはもちろん、アプリでもかんたんに設定できます。

口座情報を入力し、毎月か毎日かプランを選んで、金額を決めたら完了。

 

つみたて投資のハードルが非常に低いのが、Coincheckの特徴です。

 

公式サイトの説明も非常にわかりやすいので、迷っても安心です。

 

「Coincheckつみたて」のまとめ

 

ここまででcoincheckコインチェック)について一度まとめておきましょう。

 

【Coincheckつみたてのまとめ】

・銀行から自動引落(忘れて放置)
・毎月1万円〜10万円
・アプリでもWebでも設定できる

 

当ブログのオススメはcoincheckつみたてです。

コインチェック  

\ サクっと口座開設する /

 

bitFlyer(かんたん積立)

つみたて頻度・金額の自由度が高い

 

bitFlyerの「かんたん積立」では、4つの頻度から選択できます。

 

毎日、毎週、隔週(月に2回)、毎月、のどれかです。

選択肢が多いに越したことはないですね。

 

また、1回あたりの購入金額は1円〜100万円で設定できます。

Coincheckでは1〜10万円/月なので、金額の自由度でもbitFlyerの方が優れています。

 

これなら、お小遣い程度の金額を設定することもできますよね。

 

銀行引き落としができない

 

bitFlyer「かんたん積立」の一番の欠点は、銀行引き落としで設定することができないことです。

 

bitFlyerの口座に入っている日本円を使って、ビットコインを購入します。

毎月決まった金額を買うためには、bitFlyer口座に入れている日本円をつぎ足し続ける必要があります。

 

証券会社のように銀行から定期送金する仕組みもないので、bitFlyerへの入金は手作業になります。

毎月忘れずにbitFlyer口座にお金を入れないと、つみたてはストップすることに。

 

Coincheckのように、「忘れて完全放置」というわけにはいかないのです。

(もちろん、Coincheckも銀行口座がカラッポだとだめですが)

 

bitFlyer、ここだけが本当に惜しいところですね。

 

銀行の自動引落に対応してくれたら、弱点がほぼなくなってくるのですが。

 

なぜか、アプリからしか設定できない

 

「かんたん積立」の不思議な点は、アプリからしか設定できないことです。

 

Webブラウザからでは始めることができません。

逆ならわかるんですけどね。

 

これはそれほど困ることではないと思います。

 

bitFlyer「かんたん積立」のまとめ

 

というわけで、「かんたん積立」についてまとめておきましょう。

 

【bitFlyer「かんたん積立」のまとめ】

・銀行から引き落としできない
・1回あたり1円〜100万円と設定が自由
・なぜかアプリからしか設定できない

 

ドルコスト平均法でビットコインをつみたてよう

 

つみたて購入で資産運用する上では、「ドルコスト平均法」を意識すると損しにくいです。

 

ドルコスト平均法は、同じ金額を定期的に投資し続ける手法です。

そうすると、値段が高いときにはあまり買わず、値段が安いときには多く買うことができます。

 

「それくらい自分で調節したらいい」と思う人もいるかもしれません。

 

しかし、「そのときが安いのか、高いのか」は、未来になってからしかわかりません。

自分で安値だと思って普段より多めに買ったら、その後さらに大暴落することもあります。

 

それに、値動きを判断するためにはチャートを確認し続ける必要があります。

これは思った以上に精神に響いて疲れてしまいます。

 

投資の鉄則は、「忘れて放置」です。

 

仮想通貨
PENをフォローする

薬局薬剤師(管理薬剤師)/個別指導講師(高校生・薬学生)/メンター業/kindle書籍作家/マルチブロガー

家庭の事情で家から独立し、大学中退・再受験で奨学金1500万円を超える苦学生時代を経験。当ブログでは「薬学」「奨学金」「金融リテラシー」「仮想通貨」を発信。他複数のブログを運営。薬学生の国試対策の相談受け付けています。

大阪大学薬学部薬学科首席入学。
個別指導塾講師歴10年。
TOEIC公開テスト 925点。実用英語技能検定準1級。
著書『塾講師のいろは』『奨学金1512万でも破産せず幸せに生きています。』

PENをフォローする

塾講師についてのブログを新たにはじめました。
塾講師、家庭教師、教職課程などの方はぜひ一度ごらんください。

奨学金1500万阪大薬学卒のお金・薬学ブログ
タイトルとURLをコピーしました