どうも、奨学金1500万プレイヤー阪大生のPEN(@PENwitmi)です。
就活シーズンになると、町は就活スーツまみれになります。
そんな中、たまに「え?」と思うような、不自然な着こなしの人がいます。
約10年スーツを着ているからこそ分かる、違和感があるのです。
「就活のスーツに、何が必要かわからない」
「どんなものを買えばいいのかわからない」
「変な格好になっていないか心配」
これはそんな方向けの記事です。
塾講師として約10年スーツを着ている27歳の男が、
①スーツ、
②ワイシャツ、
③ネクタイ、
④革靴、
⑤カバン、
⑥髪型、
とパーツごとに、注意点を紹介いたします。
就活スーツの違和感は、人事にはわかる
スーツは「男の戦闘服」と言われています。
きちんと着こなせばそれだけでカッコいい服装です。
やはりフォーマルな場でビシッとスーツを着こなしている人はカッコいい。
就活生はスーツに慣れていない人も多く、不自然な着こなしをたまに見かけます。
会社の人事の人はスーツに慣れているので、就活生の着こなしにもすぐ気づいてしまいます。
何なら、私でもわかってしまいます。
違和感のある着こなしの中、しっかりと着こなせている人がいたら、ちょっと感動します。
もし服装だけで好印象を与えられるなら、きちっと着こなしておいた方が得じゃないですか?
これから紹介していくことを、少しずつ取り入れてみてください。
周りからの印象は劇的に変わります。
①就活スーツの注意点
就活スーツに特別な知識は要らない
就活のスーツ選びは難しくありません。
スーツ屋に行って「リクルートスーツを出してください」と言えば、ちゃんとしたものが出てきます。
ダブルがどうとか、ボタンがどうとか知識は要りません。
いくつか確認できる選球眼と、サイズ感覚があれば大丈夫です。
ただ、就活に使うなら、流石にguのスーツはパリっと感が足りないかもしれません。
普段使いには良いのですが…。
大きすぎるスーツを買わない
「成長を見越した、中学生の制服かな?」と思うようなサイズ感のスーツの人がいます。
スーツはジャスト感がカッコよさの根源です。
とにかく、ジャスト感を大切にしてください。
ピチピチすぎてもダメですが、ブカブカのスーツは結構見た目に響きます。
ボタンを留めて前にかがんで、こどもが入れそうなスペースがあったらアウトです。
靴を履いて立って、スラックス(ズボン)の足元にシワが無い長さにしましょう。
ワイシャツを着て腕をまっすぐ下して、シャツが隠れる袖は長すぎです。
私は数年前からこの三つを意識したら、見た目の印象がグッとよくなりました。
シュッとした印象になります。
正直、もっと早く知りたかった。
スラックスのセンタークリースを消さない
スラックスの両足の真ん中にある、折れ目。
これは絶対に維持してください。特に前。
シュッと感に直結します。
変なたたみ方で折ったり、ずっと着ていると無くなります。
アイロンか、後述するスチーマーで定期的に回復させましょう。
折れ目が無くなると、一気にくたびれ感が出てしまいます。
(私服でありがちですよね)
センタークリースとは、以下の画像の折れ目の部分です。
(左は無加工、右はセンタークリースに赤線)
スーツのボタンは上の1つだけ留める
ほとんどの人は2ボタンのスーツを買うと思います。
そのうち、下のボタンは使いません。
キッチリ感のつもりで両方留めると、ものすごくダサいです。
たまに店頭のマネキンですら両方留めているのを見ますが、やめておきましょう。
スーツに不慣れか、無頓着なのが一瞬でバレます。
②白のワイシャツならどれも一緒、ではない
実は、ワイシャツにもいろんな種類があります。
細かな知識は要らないので、以下の点を押さえてもらえれば大丈夫です。
10年前の自分に教えてあげたい。
就活にはノンアイロン系(3000~6000円程度)を選ぶ
シャツのキッチリ感は、ほぼシワで決まります。
でも、就活シーズンに洗うたびにアイロンを当てる余裕は無いです。
なので、アイロン無しでもある程度シワが伸びるシャツを選ぶ必要があります。
単品1000円くらいのシャツが売っていますが、就活ではあまりお勧めしません。
洗った後にシワを伸ばす作業が必要ですし、何度も洗っているうちに、すぐによれます。
店の人にノンアイロン系の白シャツがいいと言えば、案内してもらえるはずです。
数千円分はすぐに元が取れるので、惜しまずそれを買いましょう。
綿100%だと、着心地などの面でベターです。
私は、洋服の青山のNON IRONMAX Stylish Fitというものを愛用しています。
サイズさえ分かれば、オンラインで安く買えます。
洋服の青山は大抵、シャツを2枚買えば1枚タダでもらえます。
(時期によっては、3枚買ったら2枚タダでもらえます)
6000円のシャツを3枚買っても12000円なので、初期投資として最適だと思います。
ただし適当なサイズで買うと間違いなく失敗するので、最初は絶対に店で測ってもらってください。
シャツのサイズ感も、シルエットに大きく影響します。
>>【長袖】【NON IRONMAX】【レギュラーカラー】スタイリッシュワイシャツ(PMAX100) | PERSON’S FOR MEN | 紳士服・スーツ販売数世界No.1 – 洋服の青山【公式通販】
就活には、襟にボタンのないシャツを選ぶ
ユニクロのオックスフォードシャツのように、襟にボタンが付いているシャツがあります。
3つの観点からおススメしません。
まず、ネクタイの脱着に邪魔です。
そして、無駄な装飾でゴチャゴチャして見えます。
なにより、それはフォーマルではありません。
上からスーツを着るのなら、無駄な装飾がない方が洗練されていてカッコいいです。
シャツを買ったらまず洗濯する
よっぽど良いものでもない限り、シャツは一つ一つビニールに入れられています。
そのときの型やシワは結構目立ちます。
せっかくノンアイロン系を買ったのに、折れ目まみれで着ていては元も子もありません。
一度洗うだけで結構改善されるので、洗濯しましょう。
シャツを着る前にスチーマーを使う
ノンアイロン系とはいえ、干して取り込んでいるうちに、シワが入ることもあります。
そんなときに役立つのが、ハンディスチーマーです。
30秒くらいで、シャツのシワが全部取れます。
(ノンアイロン系じゃないと、ちょっと厳しいです)
シャツ以外にも、スーツのスラックスやジャケットにも使います。
絶対に買いましょう。
私は私服のシャツやTシャツにも使います。
オススメはPanasonicのNI-FS530です。
こちらの記事でも紹介していますが、本当に役に立ちます。
③ネクタイの注意点
就活ネクタイの色は、あまり気にしなくてもいい
ネクタイの色は、赤系、青系、その他とあります。
あまり派手でなければ、赤系でも青系でも、どちらでも構いません。
ただ、黒系のスーツに白シャツときて、青ネクタイはかなり地味です。
なので、私はバランス的に赤系を好んで着用します。
私は就活中、ずっと赤系(えんじ色)のネクタイをしていました。
ネクタイの結び方の方が重要
ネクタイを結び慣れていないと、なかなかきれいな結び目を作れません。
色に悩んでいる暇があったら、ネクタイを結ぶ練習をした方がいいです。
私は、セミウィンザーノット、という結び方をおススメします。
プレーンノットだと、きれいな三角形を作るのが難しいからです。
プレーンノットは左右非対称ですが、セミウィンザーノットは左右対称です。
セミウィンザーノットの結び方はこちらを参考にしてください。
写真・動画付きで分かりやすいです。
④革靴の注意点
革靴は見る人が見ると、すぐにわかる
黒の革靴なら何でも一緒、というわけではありません。
しかも靴は、スーツよりもファンが多いです。
なので、人事やお偉いさんが靴好きなことがあります。
つまり、適当な靴だとバレる可能性があります。
靴にはある程度、気を遣っておく方がいいですね。
就活の革靴は「黒の内羽根ストレートチップ」
ストレートチップは、革靴の中でも最もフォーマルな靴の一つです。
就活はもちろん、結婚式など冠婚葬祭でも使えます。
もちろん普通に就職後に履いても構いません。
靴屋に行って「黒の内羽根のストレートチップ下さい」と言えば、同じデザインのが出してもらえます。
個人的にはREGALの靴をおススメしたいところですが実際に買うのは厳しいと思うので、コストパフォーマンスで選ぶならKENFORD一択です。
日本が誇る有名メーカーのREGALの靴は一足で3万円ほどするので、なかなか手が出ません。
KENFORDはREGALの弟分にあたるブランドですが、1万円ほどで買える上にきちんとしたメーカーが作っているためつくりは安心です。
間違っても、イオンなどで売っている安っぽい合皮の靴や、Amazonで売られている謎メーカーの靴は買わないようにしましょう。
就活中は靴をメンテナンスして清潔感を保つ
黒の革靴というのは、汚れが結構目立ちます。
光沢感が無くなり、ひどいときには黒が剥げてくるのです。
これを防ぐためには、定期的なメンテナンスが必要です。
本気の手入れはハードルが高いと思うので、かるく拭くだけでも構いません。
そんなときに便利な、スポンジのような簡易手入れ用具もあります。
既に履き古していなければ、1分で靴が綺麗になります。
人生を左右するイベントで、数百円と1分を惜しむようなことはしないでください。
⑤カバンの注意点
黒なら就活カバンは何でもいい
カバンに対して、どうこう思ってくる人は、ほとんどいないと思います。
なので、黒で、派手でなければ、何でもいいでしょう。
ただ、利便性という意味では、
雨でも使える
自立する
の二点を守っておくと良さそうです。
他のグッズにお金をかけるのがベター
就活中は何かとお金がかかるので、安く済ませられる部分は安く済ませましょう。
私は、Amazonの評価を見て3000円のカバンに決めました。
正直、カバンは誰も気にしていないので、お金をかけるのは勿体ないです。
私のものはサンワダイレクトという会社のカバンですが、3000円で実にいい仕事をしてくれました。
高い鞄を買うくらいなら、絶対に靴やシャツにお金をかけるべきです。
⑥髪型の注意点
人それぞれ似合う髪型は違う
髪型というのは、第一印象において非常に大切です。
スーツと同じくらい気を遣った方がいいと思います。
しかし、就活のオススメの髪型はこれ!と断言するのは非常に難しいです。
というのは、頭の形や、顔のパーツなど、一人ひとりバランスは全然違うのです。
癖毛なのか、直毛なのか、などにも影響します。
一度美容院で相談した方がいい
髪型のことは、髪型のプロに任せましょう。
「就活でさっぱりした髪型にしたい」と言えば、オススメの髪型にしてもらえます。
出来ればその場で、どのようにワックスを付けたらいいのかなど、細かなセットについても教えてもらった方がいいですね。
アドバイスを元に、自分でもある程度再現できるようにしておくのが肝です。
私も、知り合いの美容師さんに色々教えていただきました。
私は「ウェット感を出した方がいい」と言われたので、ワックスを新たに買いました。
スーツをかっこよく着る
繰り返しになりますが、スーツは男の戦闘服です。
電車でたまにいる、「くたびれたおじさん」みたいにならないためにも、正しい着こなしは必要です。
おかげで、私は見た目の印象には割と自信がありました。
第一印象を良くして、後悔の無い就職活動をしてください。
自己分析や、情報収集も忘れずに。
皆さんが良い結果を得られますように。