どうも、奨学金1500万プレイヤー阪大生のPEN(@PENwitmi)です。
才能や強みの診断ツールとして、世界で最も有名な「ストレングスファインダー」を私も受けてみました。
前々からやってみたいと思っていたのですが、「もっと早くやっておくべきだった!」と後悔しています。
この世の全ての就活生にオススメしたい。
いや、就活生じゃなくても、なんなら学生じゃなくても。
チームの一員として、果たすべき役割が「スッ」と納得しながら理解できます。
私の上位5つの「強み」は、笑っちゃうくらい偏ってました。
この記事では、
①ストレングスファインダーとは
②私のストレングスファインダーの結果
についてご紹介します。
ストレングスファインダーとは
『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』
ストレングスファインダーとは、書籍『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』を買うと受けられるWebテストです。
今の正式名称は「CliftonStrengthsテスト」です。
Gallupは、強みの科学を確立しました。50年以上に及ぶ研究やベストセラー本など、GallupのCliftonStrengthsテストを利用して、非常に多くの人々が、自分の最も得意なことを見つけてきました。今日から自分の強みを使い始めましょう。
Gallup Webサイト
ストレングスファインダーは20分程度のWebテストの結果から、34種類の人の資質のうちの自分の強みを、上位5つのランキング形式で教えてくれます。
一つひとつの強みの解説はもちろん、上位5つの強みの組み合わせから、個別の〈強みの洞察〉レポートを作成。
一人ひとりに合った資質の説明や活用方法まで用意してくれるのです。
才能についてより精密に、そして、ひとりひとりに落とし込んだかたちで考えられるように、〈ストレングス・ファインダー2・0〉では5000種類以上の〈強みの洞察〉に基づいたレポートを入手することが出来る。あなたの回答項目の組み合わせをもとにして抽出された〈強みの洞察〉は「あなたのトップ5の資質が、あなたの人生にどんな役割を果たしてきたか」を深く考えさせてくれるだろう。
Tom Rath『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』
就活で受けさせられる心理テストの結果は教えてもらえませんが、ストレングスファインダーなら結果がわかる上に、更に分析レポートまでもらえる。
これってすごいことじゃないですか?
ストレングスファインダーの費用は約2000円
『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』は税抜きで1800円。
これを高いと思うか安いと思うかは人によりますが、私はめちゃくちゃ安いと思っています。
巷で占いを受けたりすると5000円とか取られます。
TOEICテストも5000円程度しますし、就活関連の本なんかも買えば買うほど費用がかさみます。
ストレングスファインダーだけで、就活の無駄を減らせると思えば、むしろお金も時間も節約になります。
ちなみに、アクセスコードは一度しか利用できないので、古本などの中古ではストレングスファインダーを受けられない可能性が非常に高いです。
諦めて新品を買いましょう。
課金すれば34種類すべての資質のランキングを解禁
ストレングスファインダーを受けると、上位5つの「強み」について深く理解することが出来ます。
そこへ更に課金すれば、34種類すべてのランキングがわかります。
自分の最も低い資質が、いわば「弱点」となるわけです。
自分の「弱点」を理解しておけば、様々なところで応用がきくのは明らかです。
しかし、$39.99と、少し高価なのがネック。
学生には少し厳しいですが、飲み会を一回我慢すれば払える金額と思えば、それほど高い買い物ではないのかもしれません。
私のストレングスファインダーの結果
4つの分類、34種類の資質
ストレングスファインダーでは、34種類の資質が、大きく4つの分類に分けられています。
「実行力」「影響力」「人間関係構築力」「戦略的思考力」の4分類のうち、どの分類の資質が多いかで、その人の傾向がわかります。
資質については、「やぎぺー」さんのブログで分かりやすく解説されているため、よければご覧ください。
私の強み上位5つ
ストレングスファインダーの結果、私の強みは次の5つであることがわかりました。
最上志向(Maximizer) …影響力
収集心(Input) …戦略的思考力
未来志向(Futuristic) …戦略的思考力
学習欲(Learner) …戦略的思考力
戦略的思考力ばっかり。
私はあまりガリ勉タイプではないんですけれど、ここにある資質は確かに私を端的に言い表していると思います。
レポートでは私について、ずばり言い当てられていました。
人に見せても、「うん、そうそう」と言われました。
ちなみに私の1位「内省」とは、こんな資質です。
原文はめちゃくちゃ長いので一部抜粋。
あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。あなたが頭を働かせている方向は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいはほかの人の感情を理解しようとしているのかもしれません。
Tom Rath『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』
独自の強みの洞察
ストレングスファインダーのすごい点として、「上位の資質の組み合わせによって個別にレポートが変化すること」があります。
先ほど「内省」の紹介をしましたが、あれはあくまでも一般論。
実際には、他の4つの強みと相まって、独自のかたちで発揮されているはずです。
私は〈独自の強みの洞察〉というレポートで、自分における「内省」について理解することができました。
こちらも一部抜粋します。
おそらくあなたは、何を行うべきかを考えるだけのまとまった時間を毎週確保しています。このような習慣により、個人プレーヤーとして多くの成果に貢献することができるようです。強みによって、あなたは、本、雑誌、手紙、公文書を集めるはずです。あなたは、自分が支持する原因の根本部分を完全に理解しようと努力します。あなたは、人生の質を左右する可能性のある状況について理解したいと考えています。あなたは、ある物事について強く感じるところがあると、できる限りたくさんの情報を集めます。それからあなたは、こうした資料を熟読します。…
独自の強みの洞察「内省」
このような分析が、5つの資質それぞれについて与えられます。
無料の診断アプリとは(当たり前ですが)比べ物になりません。
たった2000円で超ハイレベルな自己分析ができる
ストレングスファインダーは、自分の資質を理解するのに非常に役に立ちます。
自分の資質を理解することで、過去の行動の理由などが透けて見えてくるようになります。
自分の過去を理解することは、自分の未来を考えることに大きく役立ちます。
もちろん、ストレングスファインダーは友達同士の話題にもなりますし、話題つくりにも役立ちますが、単にそれには留まりません。
診断アプリのように、流行でSNSに結果を流す以上の意味があるのです。
是非皆さんも、ストレングスファインダーを活用してみてください。

